倉敷市の社協が運営するボランティアセンターを訪問しました.そこでセンター長さんにいろいろとお話を伺いました.
当初は酷暑の中の作業
7月10日市より依頼あり,各地と連絡をとり翌7月11日にボランティアセンターを立ち上げた.場所は玉島インターそばの中国職業能力開発大学校を借りることができた.当初はサテライト13ヶ所も運営した.
7月13日までは県内ボランティアのみ受け入れ, 7月14日以降,大量のボランティア が来てくれた. 発災後初めての日曜日(7月15日)には2300人を受け入れた .
当初は酷暑の中,熱中症の危険があり2時間の制限を付けた.体力が余り物足りない人もいたが,立ち会う住民も熱中症の危険性が高まると説得 した.熱中症の危険性を最初に指摘したのは日赤の方で,熱中症になりやすい状態など直接のプレゼンもしてくれた .
近畿ブロックや中核都市などの社協が支援 してくれた.7月~8月で4万2千人.それ以降も継続して来てくれている.
今も100名前後のボランティア
10月25日に現在のいきいきプラザに移転した.リピーターが多い.また、2割が女性である.最近では近隣県の方が多い.高速の割引があるのもありがたい.
企業のCSRとして,トヨタ,デンソーなどから社員が参加してくれている.また,ピースボート,コープ,青年会議所,NPOなどと協働している.
今でも70名から100名が参加してくれている. 平日は被災住民も仕事があるため ,立ち会うためには土日の方が良いとのことで,土日の重要が高い.平日のニーズが減ってきたので,火曜日と水曜日は休止している.
以上のように,まだ,ボランティアのニーズが引き続きあります.内容としては,次の図のように,清掃や床はがし,家財出しなどです.壁はがしや天井はがしもこの図にはありませんが,まだニーズがあるようです.技術的に難しいものは,専門家を擁するNPOにお願いしているとのことです.
なお,業者の活用についてもお聞きしましたが, 家の中の泥かきなどを国の費用で業者に頼むことはできるが,実際には業者のほうにマンパワーがなく,ほとんどボランティアにやってもらったようでした.
これから春休みが始まります.若い人たちの参加をお願いしたいとおもいます.
→被災した真備町を訪問して 1
→被災した真備町を訪問して 2
→被災した真備町を訪問して 3
→被災した真備町を訪問して 4
平成30年豪雨 真備町の水害1← 被災した真備町を訪問して 1←
- リテラシーの部屋
- 地震のリテラシー
- 津波のリテラシー
- 台風・豪雨のリテラシー
- 台風に襲われる日本
- 台風が生まれる季節と場所
- 大阪湾での危険な台風コース
- 高潮のリテラシー
- 雨の降り方を知る 1
- 雨の降り方を知る 2
- 雨水はどんどん集まってくる
- 平成30年豪雨災害 真備町の水害1
- 平成30年豪雨災害 真備町の水害2
- 平成30年豪雨災害 真備町の水害3
- 平成30年豪雨災害 真備町の水害から見えてくるもの
- 被災した真備町を訪問して 1
- 被災した真備町を訪問して 2
- 被災した真備町を訪問して 3
- 被災した真備町を訪問して 4
- 台風と豪雨 2011年台風12号を例に
- 2019年8月九州北部で豪雨 佐賀県大町での災害について
- 2019年8月九州北部豪雨 武雄JCTでの路面被害
- 津波対応のための防潮堤が排水を阻害して浸水:山田町田の浜
- 2019年台風19号と内水氾濫:丸森を例に
- 令和2年7月豪雨での球磨川渡地区での災害
- 裏切られた予測:千寿園の被災
- 洪水最大規模のハザードマップとは何か
- 六甲山と土砂災害のリテラシー
- 阪神大水害-1
- 阪神大水害-2
- 阪神大水害-3
- 水害を繰り返してきた六甲山
- 六甲山での土砂災害対策の歴史
- 阪神大水害以降の六甲山での取り組み
- 六甲山の斜面をどう守るのか
- 六甲山の植樹とその変化
- 斜面は森林だけで守れるか?
- 平成30年西日本豪雨での篠原台の災害-1
- 平成30年西日本豪雨での篠原台の災害-2
- 平成30年西日本豪雨での篠原台の災害-3
- 平成30年西日本豪雨での篠原台の災害-4
- 平成30年西日本豪雨での篠原台の災害-5
- 篠原台研究補論:阪神間モダニズムと住宅地開発
- 布引ハーブ園の災害の歴史1
- 布引ハーブ園の災害の歴史2
- 布引ハーブ園の災害史を歩く
- 土砂災害防止法ができた経緯
- 土砂災害からの避難
- レジリエントなまちをつくる
- 地図で防災
- 自分で作る防災マップ
- 自分で作る防災マップ 1 ハザードを知る
- 自分で作る防災マップ 2 ハザードマップの留意点
- 自分で作る防災マップ 3 危険な場所 役に立つ場所
- 自分で作る防災マップのテキスト
- Google Mapとリンクして使う 1
- Google Mapとリンクして使う 2
- Google Mapとリンクして使う 3
- Google Mapとリンクして使う4 kmlファイルの表示
- 手書きのマップをデジタル化する 1
- 手書きのマップをデジタル化する 2
- 手書きのマップをデジタル化する 3
- Google Mapで場所を共有する
- 「わが家のぼうさいマップ」を作ろう
- 災害に備える
- 阪神・淡路大震災関係資料
- 災害からの復興
- 研究所概要
- 防災ゲーム