防災リテラシー研究所設立の趣旨

  平成30年は、高槻での地震、7月の西日本豪雨、台風の襲来、北海道での地震など日本は全国で災害が多発しました。このように災害が多いのは、日本の地理的な位置から必然ともいえるものです。この日本に住む以上、大切な人の命やくらし、自分のまちを守るために、地震や台風、豪雨災害などについて基本的な知識を持っておくことが必要になっています。
防災リテラシー研究所では、その基本的な知識を学び、実践していくことができるようお手伝いします。このホームページでは、防災を学ぶ市民、学生、防災を教える先生方の助けとなるような情報を提供していきます.(平成30年11月17日発足)

このホームページでの防災学習用のコンテンツは「リテラシーの部屋」に収められています.また,「NEWS」および「神戸の窓から」はおもに代表の太田からのブログ発信,「フェロー・研究員の部屋」はフェローおよび研究員からのブログ発信となっています.「防災ゲーム」では,楽しく学べる防災のゲームや防災落語などを紹介しています.

※このホームページの著作権について
このホームページは,防災を学ぶ人,教える人のための素材を提供しています.授業や地域での勉強会などで利用する場合は,ここにあるコンテンツは,「防災リテラシー研究所」の出典を明記すれば自由に使っていただけます.
 ただし,有料の出版物やご講演,Youtubeなどでの引用の場合は下記までご一報いただくようにお願いします.

防災リテラシー研究所代表 

太田敏一
略歴:1972年神戸市役所に入庁,1995年阪神・淡路大震災後の神戸市の復興計画策定に従事,2010年定年退職後、近畿地区 7 高専連携による防災技能を有した技術者教育の構築事業のため明石高専特任教授として近畿の高専で防災リテラシーを開発して実施(~2017年3月).(近畿地区 7 高専連携による防災技能を有した技術者教育の構築事業最終報告書「防災リテラシー教育」

現在、神戸高専,大阪公立大高専,兵庫県立大学,大阪産業大学,等で非常勤講師.コープ学習会講師.また,地域での防災講座でも講演.地域の防災まちづくりにも積極的にかかわっています.
ひょうご安全の日推進事業 計画等策定支援専門家
(上記専門家は、講師派遣をしたい場合に、兵庫県が費用を助成してくれます。詳しくは「手引き」P.87以降を参照)

京都大学博士(情報学)

著書「防災リテラシー」森北出版,「12歳からの被災者学」NHK出版ほか

特別研究員(フェロー)

青田 良介    兵庫県立大学大学院教授
有川 太郎    中央大学理工学部教授
あんどう りす  アウトドア防災ガイド
池本 めぐみ   国立国際医療研究センター 助産師
浦想亭 田斎   落語作家
大塚 毅彦    明石高専建築学科教授
片岡 幸壱    福祉防災(ユニバーサルデザイン)
齋藤 朝子    埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校教諭
佐々木 孝子   長栄大学研究員/兼任助教
鈴木 沙代      株式会社たがやす取締役
田中 昌平             WEB システム開発者
多田 裕亮    大阪防災プロジェクト共同代表
濱 尚美     神戸クロスロード研究会代表
福田 敬正    神戸市職員
藤岡 達也    滋賀大学大学院教育学研究科教授
松岡 達郎             六甲山私有林研究会代表
松野 泉     神戸高専ほか非常勤講師
本塚 智貴    明石工業高等専門学校准教授
吉井 美奈子   武庫川女子大学准教授(家庭科教育)
渡部 桂太朗   大阪防災プロジェクト共同代表

特別顧問

林 春男        前 防災科学技術研究所理事長

協力団体

明石高専防災団(D-PRO135°)
神戸防災技術者の会(K-TEC)
むす部(関西福祉グラレコグループ)
おいしい防災塾
大阪防災プロジェクト
NPO法人Co-creation このゆびとまれ 

講演依頼などのご連絡は下記までメールでお願いします