台風・豪雨のリテラシー

台風の基本的なことを学びます.

六甲山と土砂災害のリテラシー へ

台風に襲われる日本

日本を襲う災害の種類  日本ではさまざまな災害が襲います.消防庁で発行している消防白書に,1948年以降の災害の統計が公表されています.次の表は,1948年~2011年までの64...

続きを読む

台風が生まれる季節と場所

台風が生まれる季節と場所 四季を生む奇跡の自転軸の傾き  地球が太陽の周りを1年かけてまわっているときに,地球は自転し続けています.そして,その自転する軸が,太陽を回る軌道と直...

続きを読む

大阪湾での危険な台風コース

台風の風の向きと大阪湾の危険なコース  平成30年の8月から9月にかけて,台風20号,21号がたてつづけに大阪湾を襲いました.その結果,関西空港をはじめさまざまな被害が発生して,...

続きを読む

高潮のリテラシー

高潮偏差    「大阪湾での危険な台風コース」でも紹介した高潮は,実際には,その時の天文潮位や波と混ざって現れてきます.平成30年21号台風で大阪港で観測され...

続きを読む

雨の降り方を知る 1

日本での雨の降る量 日本は,世界の中では比較的雨が多い国です.次の図は気象庁のホームページにある世界の降雨量の平年値を色で示したものです.年間1000mm以上のところから濃い青色...

続きを読む

雨の降り方を知る 2

雨の降り方雨の降り方を理解しておくことは,それへの対応を知るためにきわめて重要です.皆さん方も経験的に感じていると思いますが,雨は,決して一様に降り続けるのではありません.風がビ...

続きを読む

雨水はどんどん集まってくる

強い雨のイメージ 強い雨というのはどれくらいからいうのでしょうか?気象庁で作成した「雨の強さと降り方」を見てみると,降雨強度10~20mm未満で「ザーザーと降る」と表現されていて...

続きを読む

平成30年豪雨災害 真備町の水害1

真備町が水没 平成30年西日本豪雨では,高梁川支流の小田川水系が氾濫し,真備町全域が水没する大災害となりました. 水害による死者52人,特に、末政川と高馬川の間に位置し...

続きを読む

平成30年豪雨災害 真備町の水害2

水没したまちの変遷をみる  前号で示したように,真備町の広い範囲が水没しました.倉敷市ではこのエリアで1.8m以上水没したと考えられる2100棟について現地調査をせず...

続きを読む

平成30年豪雨災害 真備町の水害3

ハザードマップと実際の被害  今回の被災地のハザードマップは,災害以前にすでに倉敷市から発表されていました.次図がそれですが,これと実際の被害を見比べてみると,ほとん...

続きを読む

平成30年豪雨災害 真備町の水害から見えてくるもの

 「平成30年豪雨災害 真備町の水害1」で示しましたように,真備町の浸水した地域は高梁川とその支流の小田川よりも低い土地で,ハザードマップにも今回のような浸水がありうることがは...

続きを読む

被災した真備町を訪問して 1

 平成31年2月8日,9日と神戸防災技術者の会のメンバーと被災して7か月経った真備町を訪問しました.被災地の現状とそれについて感じたことを何回かに分けて報告します.浸水し...

続きを読む

被災した真備町を訪問して 2

倉敷市の社協が運営するボランティアセンターを訪問しました.そこでセンター長さんにいろいろとお話を伺いました.当初は酷暑の中の作業 7月10日市より依頼あり,各地...

続きを読む

被災した真備町を訪問して 3

 倉敷市を訪問してお話を伺った2月8日,ちょうどその日に「真備地区復興計画素案」が公表されました.この案の一番最初には,「まちを水害から守る防災対策」として小田川,および高梁川水...

続きを読む

被災した真備町を訪問して 4

 これからの真備町の復興について,これまでの経験から,少し考えてみたいと思います.災害からの復興に際しては,二度と同じような災害に遭わないために,以前のまちの脆弱性を克服して,よ...

続きを読む

台風と豪雨 2011年台風12号を例に

 台風では,強風,強風による高波,高潮などが発生しますが,それとともに豪雨も非常に警戒しなければなりません.過去の多くの豪雨災害は台風と密接に関係しています.  例え...

続きを読む

2019年8月九州北部で豪雨 佐賀県大町での災害について

 2019年8月27日から28日にかけての九州北部の豪雨で,佐賀県大町では,町が浸水したうえに,工場から漏れ出た油が,氾濫水と合わせて襲い,その地域内の病院が孤立するなどの重大...

続きを読む

2019年8月九州北部豪雨 武雄JCTでの路面被害

 2019年8月26日から28日にかけての豪雨災害で,長崎自動車道武雄ジャンクションで路面が褶曲するということが発生しました.  国際航業がその写真を公開しています.山の中腹...

続きを読む

津波対応のための防潮堤が排水を阻害して浸水:山田町田の浜

  台風2019年19号の豪雨で岩手県山田町では前の津波防潮堤が排水を阻害し,70戸以上が浸水しました.テレビや新聞でも話題になっています.(たとえば河北新報10月17日「台風19...

続きを読む

2019年台風19号と内水氾濫:丸森を例に

 2019年の台風19号は,広い範囲で様々な種類の災害が発生しました.その中でも注目すべき現象として,内水氾濫を上げることができます.  川や海に面した堤防で守られている側が「内...

続きを読む

令和2年7月豪雨での球磨川渡地区での災害

豪雨到来令和2年の梅雨は,大荒れとなりました.7月4日6時の気圧配置は下図です.梅雨前線が九州から四国本州南岸に沿って停滞しています.南西から暖かい湿った空気が前線に向かって大量...

続きを読む

裏切られた予測:千寿園の被災

2020年7月豪雨での千寿園の被災状況「令和2年7月豪雨での球磨川渡地区での災害」で紹介したように,2020年7月豪雨では,特別養護老人ホーム「千寿園」が浸水し,入居者14人が亡...

続きを読む

洪水最大規模のハザードマップとは何か

水防法の改正 2015年2月に水防法が改正され,河川や高潮について,1000年に一度クラスの最大規模を示すようにとされ,各地のハザードマップは1000年に一度クラスのハザードを想...

続きを読む

リテラシーの部屋