コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

Toshikazu

  1. HOME
  2. Toshikazu
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 Toshikazu 神戸の窓から

九九のゲームを作る

 孫の九九の練習として、順に覚えるのは一通り終わったので、ランダムな九九問題をお願いします、とお母さんに頼まれたので、九九ゲームを作ってみました。 ゲームは2種類。一つはランダムな問題を9つ表示。正解なら〇が付く。もう一 […]

2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 Toshikazu 神戸の窓から

「十六むさし」を作る

俳句の正月の季語に「十六むさし」というのがあり、調べたら、江戸時代に流行った子供の遊びらしい。 そこでやろうとしてみたが適当なサイトがなかったので、ボードと駒を自分で作ってみることにしました。(このブログを当初書いたとき […]

2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

港区でAB法ワークショップをしました

 令和5年3月11日、東日本大震災から12年目のその日、大阪市港区で、「港区防災マルシェ」が開催されました。私は、そこで「南海トラフ地震からみんなで助かろう」をテーマに、最初に30分ほどのミニ講演の後、AB法ワークショッ […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

神戸防災のつどいセミナー

 令和5年1月15日(日)に「神戸防災のつどい2023」K-TECセミナーを開催しました。防災リテラシー研究所も協力団体として参加し、私が進行役をつとめました。会場、オンライン参加含めて約30名が参加しました。  テーマ […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 Toshikazu 神戸の窓から

市販ソフトを使わずに年賀はがきを作る

 年賀状のシーズンも終わろうとしていますが、今になって、これを紹介しても遅いかもしれませんが、年賀状を市販ソフトを使わずにワードやパワポで作る方法です。 実は、知り合いがパソコンを買い替えて市販ソフトが上手く動かずに困っ […]

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

ぼうさいこくたい2022出展レポート(4)防災落語

 ぼうさいこくたい2022では、屋外展示場の前の芝生広場で防災落語を行ないました。  コロナ禍でも、青空の下で楽しくお話を聞きました。落語のお題は「えらいこっちゃ、停電や!」で、台風が通過した後、停電になったまちでの消防 […]

2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

ぼうさいこくたい2022出展レポート(3)ワークショップ

 ぼうさいこくたい2022でのワークショップは会場近くの場所をお借りして行いましたが、部屋が小さいため一般の方はリモートだけの参加となりました。また、ワークショップの模様を屋外展示の場所にもモニターに映して、屋外とも中継 […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

ぼうさいこくたい2022出展レポート(2)屋外テントでの出展

 現地での展示会場は、HAT神戸のJICA関西南側の芝生広場でした。ここに、若者たちのグループがいくつかブースを出し、その一角を我々も使わせてもらいました。テントの支柱には神戸高専のメンバーがバルーンアートを作って飾って […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

ぼうさいこくたい2022出展レポート(1)テーマの選定から出展決定まで

 令和4年10月22日~23日にHAT神戸で開催された「ぼうさいこくたい2022に防災リテラシー研究所もブースを出していろいろな活動を行いました。研究所の出展テーマは、「災害で停電!備えは大丈夫?」です。  何回かに分け […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

リモートワークショップ 「災害で停電!備えは大丈夫?」を開催します

10月23日(日)10時~12時 ぼうさいこくたい2022の防災リテラシー研究所ブース出展者が今回のテーマについての調査結果を報告し、災害時の停電についての、備えのポイントや注意点などをディスカッションします。 当日は展 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

ペイントで一部を切り取る方法

2025年5月5日

防災研究に生成AI活用 4 +マーク

2025年4月30日

防災研究で生成AIを活用 3 プロンプト

2025年4月29日

防災研究で生成AIを活用 2 エクセル関数を教えてもらう

2025年4月23日

防災研究で生成AIを活用する 1

2025年4月16日

能登半島地震の死者データをエクセルで分析する

2025年3月22日

フェーン現象とは?

2025年3月4日

習志野でAB法ワークショップ

2024年10月17日

啓発用ライフジャケットイラストの作成

2024年8月6日

Copilotでハザードのイメージを作ってみた

2024年7月18日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム
PAGE TOP