コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 Toshikazu NEWS

地理院地図VECTORで県名当てゲーム

地理院地図VECTORはレイヤーを自由に見せたり消したりでき、また線の色や種類も変更できるので便利です。 今回はこの機能を使って、都道府県名を当てるゲームとして使う方法を紹介します。 まず、このリンクから地理院地図VEC […]

2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 Toshikazu NEWS

都道府県名当てクイズ

都道府県名をあてるクイズです。 黄色い枠の都道府県名を当てましょう。 正解かどうかを確認し、正解ならポイントゲット。 「答を見る」を押してから正解かどうか判定して次に進んでください。 同じ問題は出ません。すべてを回答した […]

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Toshikazu NEWS

百人一首ゲーム

百人一首のゲームを作りました。 データは「百人一首一覧」を利用させていただきました。 上の句が出てくるので「答え合わせ」を押したら下の句が出てきます。 正解か不正解かどうかを判断しどちらかのボタンを押します。 不正解の場 […]

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 Toshikazu NEWS

ツルカメ算ゲーム

小学生向け学習ゲームの第4弾はツルカメ算のゲームです。 正解だとポイントゲット。不正解なら解説を見れます。 ここからどうぞ 小学生向け学習ゲームシリーズ ⇒ 「九九穴埋めゲーム・ウエブ版」 九九を覚えたての子向け ⇒ 「 […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 Toshikazu NEWS

避難所の多言語対応で生成AIを活用

避難所での外国人への対応のために、多言語で書いたものを作りたいときに、生成AIを活用できます。 今回は Copilot、ChatGPT、Gemini (すべて無料版)で検証しました。まずはCopilotを使った例を示しま […]

2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 Toshikazu NEWS

自作ビンゴゲーム オフラインでも使える

【市販のカードを使う場合】 老人会の催しにいつもビンゴゲームをしているのですが、あまりよいのがなかったので自分で作りました。 自分で作ったといっても、Copilotにデザインなどを説明し、コードを書いてもらったのですが・ […]

2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 Toshikazu NEWS

英語ゲーム(小学生向け)

小学生向けの英単語の穴埋めゲームです。 小学生向けの560個ほどの単語がランダムに登場します。 発音も聞くことができます。 「答えを確認」ボタンで、答え合わせします。 答え合わせで正解したら正解をクリックするとポイントが […]

2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 Toshikazu NEWS

漢字クイズ

漢字をあてるクイズです。 「読みをあてる問題」と「漢字を書く問題」の2つがあります。 問題はランダムに出てきます。 1年生から6年生まで作ってあります。 答えたら「答えを見る」ボタンで次のページへ。 正解ならポイントをゲ […]

2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 Toshikazu NEWS

九九穴埋めゲーム・ウエブ版

以前公開していた九九の穴埋めゲームのウエブ版を作りました。 以前のバージョンはエクセルのマクロで作りましたが、今回はhtmlを直接書いて作成しています。 特に何もインストールする必要はありません。 スマホでもできます。 […]

2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 Toshikazu NEWS

ペイントで一部を切り取る方法

「Copilotでハザードのイメージを作ってみた」では画像の切り取りに、Gimp2を使っていますが、windowsに付属しているペイントでも切り取りが可能です。以下、ペイントでのハザードの絵を切り取る方法を説明します。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

透過性アバターを簡単に作る

2025年10月14日

錯覚アート「蛇の回転」色変更バージョン

2025年10月8日

トロコイドの糸掛けアートを作る

2025年10月6日

巡回グラフを自由に描く

2025年9月24日

後ろの正面ダーレ?ゲーム

2025年9月19日

生成AIでゲームを作る舞台裏

2025年9月12日

リバーシ3種類(PC・スマホ・6-6マス)

2025年9月8日

将来の人口減少を見える化する

2025年9月6日

脳トレ「仲間外れ探し」

2025年8月30日

Copilotで迷路を作ってみた

2025年8月11日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム
PAGE TOP