コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

神戸の窓から

  1. HOME
  2. 神戸の窓から
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 Toshikazu 神戸の窓から

荒川を今昔マップで見る

荒川は人工の川  荒川は,氾濫が多い隅田川のバイパスとして,大正から昭和にかけて掘られた人工の川です.明治43年の大水害で放水路を作ることが決まり,昭和5年に完成したのが荒川です.  そこで,今昔マップで,昔の荒川がどう […]

2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 Toshikazu 神戸の窓から

兵庫県立太子高校で半オンライン型「チャレンジ!」を初実施!

「大阪防災プロジェクト」共同代表で防災リテラシー研究所 研究員の渡部桂太朗です。 今回は、3月17日(水)に兵庫県立太子高校で実施した、防災授業についてご報告いたします。  本授業では、太子高校の1年生5クラスの生徒の皆 […]

2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 Toshikazu 神戸の窓から

「減災カレンダー 助産師版」完成!

はじめて投稿させていただきます。  防災リテラシー研究所フェローで、国立国際医療研究センター国際医療協力局の助産師の池本めぐみです。 2020年9月に修了した大学院では、災害看護を専攻していました。  今回は、日本助産学 […]

2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 Toshikazu 神戸の窓から

避難所運営ゲーム”チャレンジ!”実践校からの報告

先月,神戸市のある中学校から,避難所運営ゲーム”チャレンジ!”を防災リテラシー研究所のホームページを見てやりました,という報告をいただきました. 他のやってみたい学校の方の参考になると思いますので,少し長文ですが紹介しま […]

2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 Toshikazu 神戸の窓から

超入門:ZOOM会議への参加の仕方

 新型コロナでリモート会議が増えています.しかし,「参加したいけど,どうしたらいいのかなー?」と思っている方も多いでしょうね.そこで,超入門の説明です.絶対にやれるようになれますよ. 1.ZOOMをインストール  まず, […]

2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 Toshikazu 神戸の窓から

7月豪雨のデータをエクセルでグラフ化する

気象庁の雨量データを入手する 今回は令和2年7月豪雨災害の気象庁の雨量データからグラフ化する方法を学びます. 2つの方法があります.ホームページに表示されたものを直接コピペする方法と,ダウンロードのページから入手する方法 […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 Toshikazu 神戸の窓から

地理院地図で絵を描く

今回は,地理院地図を使って描く不思議な絵について紹介しましょう. まず下の絵を見てください.  抽象画のようなきれいな絵ですが,この絵のリンクを押してみてください.地理院地図のサイトが開きましたね.実は,この絵は地理院地 […]

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 Toshikazu 神戸の窓から

コロナで学ぶエクセル6 実効再生産数Rtの計算

 感染症において,再生産数(Reproduction Numbers)という数字があります.感染は人から人に指数関数的に増大するので,この数字に関心が集まっています.(「コロナで学ぶエクセル 3 世界のデータを見る」の2 […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 Toshikazu 神戸の窓から

コロナで学ぶエクセル 5 年代と性別で集計

 今回は,感染者の年代と性別で集計することで,様々な条件のデータをカウントする方法を学びます.  今回のデータはJAG JAPANのサイトのデータを使います.サイトの一番左の上にcsvという小さい文字があるのでそれをクリ […]

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 Toshikazu 神戸の窓から

アクティブな画面をキャプチャする

 パソコンの使い方に関する教材や発表資料を作る場合,パソコンの画面をキャプチャしている人は多いと思います.その際,Snipping Toolのようなキャプチャソフトを使っていると思いますが,画面が一時的にアクティブになっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

透過性アバターを簡単に作る

2025年10月14日

錯覚アート「蛇の回転」色変更バージョン

2025年10月8日

トロコイドの糸掛けアートを作る

2025年10月6日

巡回グラフを自由に描く

2025年9月24日

後ろの正面ダーレ?ゲーム

2025年9月19日

生成AIでゲームを作る舞台裏

2025年9月12日

リバーシ3種類(PC・スマホ・6-6マス)

2025年9月8日

将来の人口減少を見える化する

2025年9月6日

脳トレ「仲間外れ探し」

2025年8月30日

Copilotで迷路を作ってみた

2025年8月11日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム
PAGE TOP