ペイントで一部を切り取る方法
「Copilotでハザードのイメージを作ってみた」では画像の切り取りに、Gimp2を使っていますが、windowsに付属しているペイントでも切り取りが可能です。以下、ペイントでのハザードの絵を切り取る方法を説明します。
まず、ペイントでハザードの絵全体を開きます。
左上の選択から「自由形式」を選びます。
切り取りたい部分の外側をなぞっていきます。
全部なぞったら「ctrl+C」でコピーしてパワーポイントの絵に戻って「ctrl+V」で貼り付けることで合成できます。
なお、ペイントには「背景の削除」という機能があり、背景を削除することが簡単にできます。
この「背景の削除」をクリックするだけで下記のようになります。
このようにかなり正確に消してくれますが、ペイントは残念ながら透明を扱えないので、結局これをGIMPなど透明が扱えるソフトで加工しなおさないといけません。ちなみにこのペイントの背景削除のレベルは高いので結構複雑な二人のショットでもきれいに消してくれました。
なお、ペイント3Dは透明を扱えますが、マイクロソフトが非推奨としているのでここでは紹介しません。
“ペイントで一部を切り取る方法” に対して1件のコメントがあります。