2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 Toshikazu NEWS 2019年8月九州北部豪雨 武雄ジャンクションでの路面被害 2019年8月26日から28日にかけての豪雨災害で,長崎自動車道武雄ジャンクションで路面が褶曲するということが発生しました. 国際航業がその写真を公開しています.山の中腹に亀裂が入っていて,これを見ると,原因がその背 […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 Toshikazu 神戸の窓から 波の性質を知って遊ぼう お盆休みで海で遊ぶことも多いと思います. しかし,台風が近づいてきています.そこで,台風が起こす波の性質を知っておいてください. <うねり> 波は, 風がビュッと息を吹きかけると海面に起こります.吹き続けられれると波は […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 Toshikazu フェローの部屋 第2回 台湾の防災制度 フェロー 佐々木孝子 1.台湾における防災制度の整備 前回からずいぶん時間があいてしまいましたが、今回は、台湾の防災に関する制度や事業について説明します。 図1に見るよ […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 Toshikazu 神戸の窓から パッククッキングをやってみました 災害時の食事を助ける一つの方法として提案されている「パッククッキング」を篠山の大西理香さんに教えてもらったので早速やってみました. パッククッキングとは,袋に入れてお湯で全体を暖めて料理をする方法.鍋を汚さないし,個 […]
2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 Toshikazu フェローの部屋 裏六甲唐櫃の森林を散策しませんか 防災リテラシー研究所フェローの松岡(六甲山私有林研究会)です。 6月16日に神戸市北区有野町唐櫃の逢ケ山(標高720m)まで、神戸市下唐櫃林産農協の山林を歩きます。有野町唐櫃は、昭和22年に神戸市に合併しましたが、山林 […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 Toshikazu 神戸の窓から 防災リテラシー考 Ⅰ 防災リテラシーと一口で言うとわかったような気になりますが,実は非常に難しいです.例えばここ数年流行語にもにた言葉「線上降水帯」とか「バックビルディング」.下記のページでは,線上降水帯について知っておくべき最低限が書かれ […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 Toshikazu 神戸の窓から 布引公園の災害史を歩く-上りコース編 神戸防災技術者の会が開発した災害を学ぶ現地ツアーコース「布引公園(ハーブ園)の災害史を歩く」を新神戸駅から登って行くコースで歩きました.布引の滝を通り,布引貯水池から,42年災害で廃墟となった集落跡,そして,ハーブ園ま […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 Toshikazu フェローの部屋 ユニバーサルデザイン 片岡 幸壱と申します.防災士,ユニバーサルマナー検定2級を取得し,阪神・淡路大震災の経験をお話したりなどの活動をしております. 「ユニバーサルデザイン」について簡単に書かせて頂きます. 「ユニバーサルデザイン」とは, […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 Toshikazu 神戸の窓から 演劇型ワークショップを行いました KG大学で行っている「防災実習Ⅲ」(3年生中心)において,「演劇型ワークショップ」を行いました.テーマは「車避難について」です. まず最初に津波についての一般的な学びをした後,車避難の危険性について学びました.そのあと […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 Toshikazu NEWS 地図を使えるようにするシリーズ 先月(2019年3月)から,地図を防災で活用できるようにするためのシリーズを「地図で防災」,「自分で作る防災マップ」そして「地理院のマップシートを使う」という3つのテーマで13回にわたって展開してきました. 「地図で […]