コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

神戸の窓から

  1. HOME
  2. 神戸の窓から
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

フェーン現象とは?

 この記事を書いている2025年3月4日現在、大船渡市での山林火災は、依然衰えを見せずに燃え広がっています。市域の8%が燃えてしまったという報道もあります。この火災の一因となったのが「フェーン現象」です。 2016年12 […]

2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 Toshikazu NEWS

習志野でAB法ワークショップ

 2024年9月7日、日本大学生産工学部習志野キャンパスで講演とワークショップをしました。この防災講演は、習志野市とタイアップされていて、私の講演は2年連続でした。習志野市の自主防災会の方々が多く参加してくれました。講演 […]

2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

啓発用ライフジャケットイラストの作成

 今年(令和6年)の夏は極めて暑いですが、そのためか、水難事故が毎日のように報道されています。水難事故を防ぐ重要な道具が「ライフジャケット」です。私のSNSで、イラストの要望が出ていて、いくつか作りましたので、ここで紹介 […]

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 Toshikazu NEWS

Copilotでハザードのイメージを作ってみた

 災害と人間社会の関係を語るうえで重要なキーワードが「ハザード」、「暴露(Exposure)」、「脆弱性」です。これらの言葉をうまくイメージ化するにあたって、「ハザード」の絵が必要になります。そこでまず、次の絵をPC上で […]

2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 Toshikazu NEWS

九九のゲームを作る

 孫の九九の練習として、順に覚えるのは一通り終わったので、ランダムな九九問題をお願いします、とお母さんに頼まれたので、九九ゲームを作ってみました。  ゲームは2種類。一つはランダムな問題を9つ表示。正解なら〇が付く。もう […]

2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 Toshikazu 神戸の窓から

「十六むさし」を作る

俳句の正月の季語に「十六むさし」というのがあり、調べたら、江戸時代に流行った子供の遊びらしい。 そこでやろうとしてみたが適当なサイトがなかったので、ボードと駒を自分で作ってみることにしました。(このブログを当初書いたとき […]

2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 Toshikazu NEWS

港区でAB法ワークショップをしました

 令和5年3月11日、東日本大震災から12年目のその日、大阪市港区で、「港区防災マルシェ」が開催されました。私は、そこで「南海トラフ地震からみんなで助かろう」をテーマに、最初に30分ほどのミニ講演の後、AB法ワークショッ […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

神戸防災のつどいセミナー

 令和5年1月15日(日)に「神戸防災のつどい2023」K-TECセミナーを開催しました。防災リテラシー研究所も協力団体として参加し、私が進行役をつとめました。会場、オンライン参加含めて約30名が参加しました。  テーマ […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 Toshikazu 神戸の窓から

市販ソフトを使わずに年賀はがきを作る

 年賀状のシーズンも終わろうとしていますが、今になって、これを紹介しても遅いかもしれませんが、年賀状を市販ソフトを使わずにワードやパワポで作る方法です。 実は、知り合いがパソコンを買い替えて市販ソフトが上手く動かずに困っ […]

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 Toshikazu NEWS

ぼうさいこくたい2022出展レポート(4)防災落語

 ぼうさいこくたい2022では、屋外展示場の前の芝生広場で防災落語を行ないました。  コロナ禍でも、青空の下で楽しくお話を聞きました。落語のお題は「えらいこっちゃ、停電や!」で、台風が通過した後、停電になったまちでの消防 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

神経衰弱アプリ

2025年6月25日

サイコロ・アプリ

2025年6月23日

ローマ字クイズ

2025年6月21日

生成AIを活用したプログラムリスト

2025年6月17日

生成AIを使ってコードを書くヒント

2025年6月16日

地理院地図VECTORで県名当てゲーム

2025年6月13日

都道府県名当てクイズ

2025年6月11日

百人一首ゲーム

2025年6月9日

ツルカメ算ゲーム

2025年6月1日

避難所の多言語対応で生成AIを活用

2025年5月30日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム
PAGE TOP