コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

神戸の窓から

  1. HOME
  2. 神戸の窓から
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 Toshikazu NEWS

透過性アバターを簡単に作る

SNSなどで自分や家族の顔をアップしたくないとき、マスキング用のアバターを使いますね。 今回、これを簡単に作れるサイトを2つ紹介します。 家族の記念写真を撮ってSNSにアップしたいけど、記事は読んでほしいけど顔写真はなー […]

2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 Toshikazu NEWS

錯覚アート「蛇の回転」色変更バージョン

Tomsさんの「数学アートの部屋」におもしろい錯覚アートがあって、Processingで書かれたコードが紹介されていたので、色を自由に変更できるようにしてみました。 元の絵は下の色ですが、それを自由に色を変えて行けます。 […]

2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 Toshikazu NEWS

トロコイドの糸掛けアートを作る

数学アートの第2弾として、トロコイド(英語ではTrochoid)のアートを描けるようにしました。 今回は大きな円と小さな円を結んで描くトロコイドです。まずは次の動画を見てもらうとその様子がわかります。下図のように二つの大 […]

2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 Toshikazu NEWS

巡回グラフを自由に描く

巡回グラフというものがあります。円周上のN個の頂点を所定の間隔を飛ばして結んでいきます。 例えば下図は、頂点数が11あり、それを3つ飛びに結んだ図です。下図をクリックしてから「スタート」ボタンを押すと、その線を引く様子が […]

2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 Toshikazu NEWS

生成AIでゲームを作る舞台裏

 自分でゲームやいろいろな素材を作ろうとしている人の参考になるかもしれないので、生成AIで実際にゲームのコードを作成していった過程を「リバーシ」を作成していった事例をもとに説明します。 【ゲームコード作成のスタート】   […]

2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月15日 Toshikazu NEWS

リバーシ3種類(PC・スマホ・6-6マス)

リバーシをGeminiに相談しながら作りました。 PCでも、スマホでも楽しめます。 初期画面がランダムに変わるとか、6×6マスのバージョンなど、今までにないゲームとなっています。 PC向け、スマホ向け、6×6マスのすべて […]

2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 Toshikazu NEWS

将来の人口減少を見える化する

 防災対策や災害からの復旧・復興を考えるとき、重要な指標として「人口」があります。特に、高齢化と人口減少が進んでいる今日、この指標について理解しやすく見える化することは重要です。  今回は、国立社会保障・人口問題研究所の […]

2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 Toshikazu NEWS

脳トレ「仲間外れ探し」

老人会のアトラクションの一つで「脳トレ 仲間外れ探し」を作りました。 もとはGeminiに相談、そのあと、ChatGPTもいろいろ問題のアイデアをくれました。 その中から約30問。よかったらやってみてください。 ここから […]

2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 Toshikazu NEWS

Copilotで迷路を作ってみた

Copilotで迷路を作ってみました。 まずはこう頼んでみました。 「5歳の孫と遊ぶので、迷路を作ってほしい。右上からスタートして左下に出る。少し複雑なものがいい。壁は黒の太い線で。下地は無地の白。」  そしたら迷路を作 […]

2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 Toshikazu NEWS

数列当てゲーム

数列の抜けた部分をルールを推理して当てるゲームです。 等差級数または等比級数で増えたり減ったりしています。 ルールを見つけて当てましょう。 正解ならポイントゲット。間違ったら正解を教えてくれます。 ⇒ ゲームはここから  […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

透過性アバターを簡単に作る

2025年10月14日

錯覚アート「蛇の回転」色変更バージョン

2025年10月8日

トロコイドの糸掛けアートを作る

2025年10月6日

巡回グラフを自由に描く

2025年9月24日

後ろの正面ダーレ?ゲーム

2025年9月19日

生成AIでゲームを作る舞台裏

2025年9月12日

リバーシ3種類(PC・スマホ・6-6マス)

2025年9月8日

将来の人口減少を見える化する

2025年9月6日

脳トレ「仲間外れ探し」

2025年8月30日

Copilotで迷路を作ってみた

2025年8月11日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム
PAGE TOP