コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

Toshikazu

  1. HOME
  2. Toshikazu
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 Toshikazu NEWS

地図で防災 1

 地域の防災を考えるうえで,地図はきわめて有効です.そして,最近,国土地理院の地図は使える機能が豊富になっています.ここでは,私の住んでいる地域の事例から,地図の使い方を学んでいきます. 大規模盛土造成地マップ  地震に […]

2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 Toshikazu NEWS

被災した真備町を訪問して 4

 これからの真備町の復興について,これまでの経験から,少し考えてみたいと思います.災害からの復興に際しては,二度と同じような災害に遭わないために,以前のまちの脆弱性を克服して,より安全なまちになっていくこと,そして,その […]

2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 Toshikazu NEWS

被災した真備町を訪問して 3

 倉敷市を訪問してお話を伺った2月8日,ちょうどその日に「真備地区復興計画素案」が公表されました.この案の一番最初には,「まちを水害から守る防災対策」として小田川,および高梁川水系の安全性向上が書かれています.まちの復興 […]

2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 Toshikazu NEWS

被災した真備町を訪問して 2

倉敷市の社協が運営するボランティアセンターを訪問しました.そこでセンター長さんにいろいろとお話を伺いました. 当初は酷暑の中の作業  7月10日市より依頼あり,各地と連絡をとり翌7月11日にボランティアセンターを立ち上げ […]

2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 Toshikazu NEWS

被災した真備町を訪問して 1

 平成31年2月8日,9日と神戸防災技術者の会のメンバーと被災して7か月経った真備町を訪問しました.被災地の現状とそれについて感じたことを何回かに分けて報告します. 浸水した住宅は?  水害で浸水した住宅は,いくつかは撤 […]

2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 Toshikazu NEWS

津波を起こした山体崩壊

 12月22日のインドネシアの津波は火山の山体崩壊によって引き起こされたものであることが明らかになりました.JAXAが崩壊前後の写真を公開しています.左が崩壊前,右が崩壊後,4つの島の真ん中が崩壊したアナク・クラカタウで […]

2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 Toshikazu フェローの部屋

「ケヘル先生」裏話 浦想亭田斎

落語作家の浦想亭田斎です.初めて「フェローの部屋」に投稿させていただきます.  防災に落語って,どんなんかなーって思うてはる人もいるとは思いますが,その防災の落語ちゅうのんを作ってます.その一つがYoutubeでも公開さ […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 Toshikazu NEWS

研究所のロゴができました

防災リテラシー研究所のロゴができました 研究所のロゴができました.D-PROのメンバー数人でアイデアを検討してもらいD-PRO元リーダーの渡部桂太朗君が作成してくれました. 研究所英語名Bosai Literacy Re […]

2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 Toshikazu NEWS

布引ハーブ園災害の歴史2

42年災害で被災した麓の集落 前回(「布引ハーブ園の災害の歴史1」)お話ししたように42年災害では世継山の斜面が幅40m,長さ140mにわたって崩壊しふもとの集落が大きな被害を受けました. 神戸新聞NEXT 2017年7 […]

2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 Toshikazu NEWS

大震災24年目の催し二つ

2019年は阪神・淡路大震災から24年目です.毎年のことですが1月には防災のイベントが多くあります.当研究所の協力団体が関係する二つのイベントを紹介します. 災害メモリアルアクション神戸 1月12日 人と防災未来センター […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

籤ゲームKuruKuru

2025年7月4日

神経衰弱アプリ

2025年6月25日

サイコロ・アプリ

2025年6月23日

ローマ字クイズ

2025年6月21日

生成AIを活用したプログラムリスト

2025年6月17日

生成AIを使ってコードを書くヒント

2025年6月16日

地理院地図VECTORで県名当てゲーム

2025年6月13日

都道府県名当てクイズ

2025年6月11日

百人一首ゲーム

2025年6月9日

ツルカメ算ゲーム

2025年6月1日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム
PAGE TOP