コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 Toshikazu 神戸の窓から

コロナで学ぶエクセル6 実効再生産数Rtの計算

 感染症において,再生産数(Reproduction Numbers)という数字があります.感染は人から人に指数関数的に増大するので,この数字に関心が集まっています.(「コロナで学ぶエクセル 3 世界のデータを見る」の2 […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 Toshikazu 神戸の窓から

コロナで学ぶエクセル 5 年代と性別で集計

 今回は,感染者の年代と性別で集計することで,様々な条件のデータをカウントする方法を学びます.  今回のデータはJAG JAPANのサイトのデータを使います.サイトの一番左の上にcsvという小さい文字があるのでそれをクリ […]

2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 Toshikazu 神戸の窓から

アクティブな画面をキャプチャする

 パソコンの使い方に関する教材や発表資料を作る場合,パソコンの画面をキャプチャしている人は多いと思います.その際,Snipping Toolのようなキャプチャソフトを使っていると思いますが,画面が一時的にアクティブになっ […]

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

ペイントで一部を切り取る方法

2025年5月5日

防災研究に生成AI活用 4 +マーク

2025年4月30日

防災研究で生成AIを活用 3 プロンプト

2025年4月29日

防災研究で生成AIを活用 2 エクセル関数を教えてもらう

2025年4月23日

防災研究で生成AIを活用する 1

2025年4月16日

能登半島地震の死者データをエクセルで分析する

2025年3月22日

フェーン現象とは?

2025年3月4日

習志野でAB法ワークショップ

2024年10月17日

啓発用ライフジャケットイラストの作成

2024年8月6日

Copilotでハザードのイメージを作ってみた

2024年7月18日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム
PAGE TOP