2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 Toshikazu 神戸の窓から Googleマップで開花情報を作ってみる Googleマップのマイマップで西神中央の各公園の開花情報を作ってみました。作業は、下記の順に行いました。 1)開花情報のアイコンをサーバーにアップ 開花情報のアイコンを作って、サーバーにアップしておきます。縦横10 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 Toshikazu 神戸の窓から 重症者数と感染者数の変化をグラフ化 重症者数と感染者数の変化を見える化 コロナウイルス自体がどんどん変異して、第6波ではオミクロン株が主流になりました。オミクロン株は重症化しにくいのではないかという指摘があります。そこで、新規陽性者数と重症者数の変化をエ […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 Toshikazu 神戸の窓から 人口推移をエクセルでグラフ化 不思議な人口データ 人口は、すべての統計の基礎となるものです。国土交通省の平成24年度白書の第1部第1章の4枚目(該当ページへの直接のリンクがありません)データの図表2をもとにグラフを作成してみます。(pdfのリンクから […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 Toshikazu 神戸の窓から PDFの素材を美しく活用する 発表資料やホームページの素材として、ネット上の情報を活用する際に、ちょっとした工夫で美しく見せることができます。今回は、ネット上にあるPDFの素材の活用についてのヒントを紹介します。素材として国土交通省六甲砂防事務所のパ […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 Toshikazu 神戸の窓から 特別ゲストによる防災講演会のご紹介(BOSAI FASHION LABO) 「大阪防災プロジェクト」共同代表、防災リテラシー研究所 研究員の渡部桂太朗です。 前回の記事でご紹介した、「BOSAI FASHION LABO」では、防災知識を身につけるための、無料のオンライン講演会を開催します。 9 […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 Toshikazu フェローの部屋 「第1回 防災ファッション アイディアコンペティション」開催 「第1回 防災ファッション アイディアコンペティション」開催のお知らせ 「大阪防災プロジェクト」共同代表、防災リテラシー研究所 研究員の渡部桂太朗です。 今回は、本研究所の渡部と多田が中心メンバーとして携わる企画、「BO […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 Toshikazu 神戸の窓から 求女塚ー3つの古墳の姿を干渉色で見る 神戸の東に「求女塚」(処女塚)があって,悲恋の物語として伝えられています.道谷 卓先生の「『大和物語』の「菟原処女(うないおとめ)悲恋伝説」と生田川」でその物語が紹介されています.そこで,この物語の舞台となった3つの古 […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 Toshikazu フェローの部屋 インクルーシブデザインワークショップ:『学内コンビニ+食事スペースのリデザイン』 防災リテラシー研究所フェロー(福祉防災(ユニバーサルデザイン))の片岡 幸壱です.大塚 毅彦氏(明石高専建築学科教授、防災リテラシー研究所フェロー)が授業をご担当されておられる「インクルーシブデザイン概論」に参加しまし […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 Toshikazu 神戸の窓から 液状化おもちゃ「エッキー」をつくろう 液状化を目で見て楽しめるおもちゃ「エッキー」は,子供でも簡単に作ることができます. どんなものかをまず,Youtubeで見てください. 材料は,次のものです. 1,ペットボトル・・・炭酸系の方がしっかりしていてやりやすい […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 Toshikazu 神戸の窓から 超入門:いっせいメールの仕方 何かの会のお世話役にとって,多くのメンバーに一斉にメールを送ることはよくあると思います. その場合,よくやる方法としては,「グループの作成」です. しかし,この方法は,会員の出入りが頻繁な場合は,きわめてややこしいです. […]