MENU
  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

防災リテラシー研究所

  • ホーム
  • 研究所概要
  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェロー・研究員の部屋
  • リテラシーの部屋
  • 防災ゲーム

神戸の窓から

  1. HOME
  2. 神戸の窓から
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 Toshikazu 神戸の窓から

超入門:ZOOM会議への参加の仕方

 新型コロナでリモート会議が増えています.しかし,「参加したいけど,どうしたらいいのかなー?」と思っている方も多いでしょうね.そこで,超入門の説明です.絶対にやれるようになれますよ. 1.ZOOMをインストール  まず, […]

2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 Toshikazu 神戸の窓から

7月豪雨のデータをエクセルでグラフ化する

気象庁の雨量データを入手する 今回は令和2年7月豪雨災害の気象庁の雨量データからグラフ化する方法を学びます. 2つの方法があります.ホームページに表示されたものを直接コピペする方法と,ダウンロードのページから入手する方法 […]

2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 Toshikazu 神戸の窓から

地理院地図で絵を描く

今回は,地理院地図を使って描く不思議な絵について紹介しましょう. まず下の絵を見てください.  抽象画のようなきれいな絵ですが,この絵のリンクを押してみてください.地理院地図のサイトが開きましたね.実は,この絵は地理院地 […]

2020年5月24日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 Toshikazu 神戸の窓から

コロナで学ぶエクセル6 実効再生産数Rtの計算

 感染症において,再生産数(Reproduction Numbers)という数字があります.感染は人から人に指数関数的に増大するので,この数字に関心が集まっています.(「コロナで学ぶエクセル 3 世界のデータを見る」の2 […]

2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 Toshikazu 神戸の窓から

コロナで学ぶエクセル 5 年代と性別で集計

 今回は,感染者の年代と性別で集計することで,様々な条件のデータをカウントする方法を学びます.  今回のデータはJAG JAPANのサイトのデータを使います.サイトの一番左の上にcsvという小さい文字があるのでそれをクリ […]

2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 Toshikazu 神戸の窓から

アクティブな画面をキャプチャする

 パソコンの使い方に関する教材や発表資料を作る場合,パソコンの画面をキャプチャしている人は多いと思います.その際,Snipping Toolのようなキャプチャソフトを使っていると思いますが,画面が一時的にアクティブになっ […]

2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 Toshikazu NEWS

コロナで学ぶエクセル 4 米国のデータから

1.米国各州のデータを入手する  世界のコロナ関係のデータとして,メディアでもよく使われているJohns Hopkins大学のダッシュボードのデータを利用して,今,もっとも感染者が多い米国のデータを見てみましょう.  ま […]

2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 Toshikazu NEWS

コロナで学ぶエクセル 3 世界のデータを見る

1.世界のデータからグラフを作る  今回は,世界のデータを見てみましょう.現在,さまざまなところで,データの整理と提供をしてくれていますが,(「新型コロナのデータを見る」)ここではOur World in Dataという […]

2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 Toshikazu NEWS

コロナで学ぶエクセル 2 簡単な関数と7日平均グラフ

第2回目も東洋経済のsummaryデータを使います. ダウンロードの仕方は1回目を見てください. 1.累計値から1日値を算定  今回も5列目以降の右の列は削除します.そうするとPCR検査陽性者の累計のみが表示されています […]

2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 Toshikazu NEWS

コロナで学ぶエクセル 1 累計のグラフを作る

 新型コロナの影響で在宅学習中の若い人向けに,また,コロナに負けずに勉強しようとしている在宅中の方々に,この機会に,コロナを題材にエクセルを勉強できるシリーズを始めます.  まずは,東洋経済のサイトのデータを使って,簡単 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

リテラシーの部屋の紹介

2019年9月13日

超入門:ZOOM会議への参加の仕方

2021年1月8日

淡路島AIC ICTシンポジウムで「防災クイズ チャレンジ!」初の実施

2020年12月9日

大阪防災プロジェクト、大阪万博の共創団体に認定!

2020年12月4日

7月豪雨のデータをエクセルでグラフ化する

2020年8月5日

インクルーシブデザインワークショップ :『絆創膏』

2020年8月4日

地理院地図で絵を描く

2020年7月28日

コロナで学ぶエクセル6 実効再生産数Rtの計算

2020年5月24日

コロナで学ぶエクセル 5 年代と性別で集計

2020年5月10日

アクティブな画面をキャプチャする

2020年5月3日

コロナで学ぶエクセル 4 米国のデータから

2020年4月22日

カテゴリー

  • NEWS
  • 神戸の窓から
  • フェローの部屋
  • 情報

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 防災リテラシー研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.